|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | | | | |
|
|

presented by 地球の名言



|
 |
わらび餅!! |
 |
 |
昔は、
チャルメラや豆腐!!
今は、
焼き芋やわらび餅か!!
屋台で、
売り回っているのは!!
わらび餅は、
本来、わらびから澱粉を取りだして、
作り出されるものだが、
凄く手間暇がかかるため、
今、作られている所は、少ないだろう!!
今、作られているのは、
さつまいもやタピオカの澱粉であるため、
わらび餅という名称は、
いかがなものか!?
昔と今で、製法が異なるものが
結構多い!!
手間が掛かるためとか、
希少価値の高い原料になったがため、
コスト的に難しくなったものとか、
そもそも原料自体が存在しなくなったものとか、
挙げていけば、キリがない!!
わらび餅も
わらびで作ると、
実は高級品!!
普段、皆さんが食べられている
売られているわらび餅は、
ほぼ間違いなく、
原料が、わらびではないわらび餅!!
とはいえ、
どちらも澱粉からなので、
ほとんどの人は違いなどわからないはず!!
白っぽいわらび餅ではなく、
茶色がかったわらび餅であれば、
わらびからのものかも!!
蒸し暑い日に、
さっぱりとしたわらび餅に、
きな粉や黒蜜で食べるのもまたいい!!
この季節は、
洋菓子より和菓子だろう!!
以上
( 2010.07.08 Thursday )
|
 |
 |
 |
 |

|



|