−鼻唄 我道往く−

最近のエントリー

カテゴリー

バックナンバー


備蓄米!!

備蓄米!!



市場に出回る米の高騰に伴い、

政府が備蓄米の供給を始めた!!



最初は、

JAを始めとするコメ市場の大手が

買い占めていたのか、

今でもまだ市場にほとんど出ていない!!



業を煮やした政府が

さらに古い備蓄米を

今回、供給を開始し、

来週には市場に出てくるだろう!!



備蓄米は、

古米であるため、

新米に比べたら味が落ちるかもしれないが、

それは使い方次第!!



炊き方や、調理方法で

いくらでもリカバリーできる!!

むしろ、なかなか食べられないので、

貴重かもしれない!!



米の購入の選択肢ができたことは、

最近の政府にしては、

良くできた方である!!



米の価格が

どうなるかはまだわからないが、

需要が下がってくれば、

価格も収まってくる!!



米作りを生業としている人たちには、

補助金や道具を助成し、

または大手の参入を認め、

米の収穫量を増やしていくことである!!



減反政策のような愚策は止めて、

農業は日本の生命線と捉え、

最新の科学技術も導入して、

産業として発展させるべき!!



米が余るようなら、輸出すればいい!!

それぐらい作っていくものである!!



以上
書いた人 鼻唄 | - | - |




財源確保!!

政府は、

減税を行うためには、

それを補填させる財源が必要だ!!

と常々言っているが、

本当に必要かどうかは不透明でもある!!



ただ、財源がなければ、

何らかの方法で作ればいい!!



出国税でも、

宿泊税でも、

今の過剰なインバウンド、

オーバーツーリズムを是正するのも一つの方策だろう!!



他にも、

住まずに投機対象になっているタワマンへの空き家税や

賃貸物件の空室税なども挙げられる!!



また、国民健康保険料を支払ってない観光などの外国人には、

当然全額自己負担にして、余計な支出を削減し、

外面切替も対象国をジュネーブ条約加盟国だけにし、

切替も高額にすることで、

その一部を国の財源にすればいい!!



難しい話ではないが、

金のない所から金を取るのではなく、

金のある所からしっかりと取ればいい!!



支持が得られないなどというが、

金があるところから金がないところへ補填するだけでも

国の状況が変わってくる!!



検討ばかりしていないで、

もっと実行してほしい!!



以上
書いた人 鼻唄 | - | - |




黒字リストラ!!

リストラというと、

以前までは赤字経営の会社が行っていた!!



しかし、

最近では、黒字でもリストラを行う会社もある!!



先を見越して、

人員を整理しておかないと、

10年後、20年後に

苦労することになるというのが

建前のようだ!!



リストラは、

40代、50代が対象になるのだろうが、

誰彼構わずに行うと、

真っ先に辞めるのは、

優秀な人たち!!

この人たちが、

転職すると、即戦力であるため、

すぐに決まってしまうから!!



そして、

最後までしがみ付いて辞めないのは、

できない人たち!!



大した実績もなく、

会社への貢献度も低く、

ただ社歴だけが長い!!



転職しようとしても、

なかなか決まらないから、

辞めたくても辞められない!!



黒字であろうと、

赤字であろうとも、

会社として、残ってほしい人ほどいなくなるため、

リストラは難しい!!



ただ自分の会社が

いつリストラを行っても困らないように、

自分の市場価値を上げておく必要はある!!



自己評価ではなく、

他者評価が上がるような成果が欲しい!!

アピールできることを

積み上げておくことも大切なこと!!



世の中、何が起こるかわからない!!

明日は我が身と思って、

行動しよう!!



以上
書いた人 鼻唄 | - | - |




下山!!

近年、山から餌を探しに、

下山してくる動物が増えている!!



猿や猪だけでなく、

熊もいる!!



環境の変化が

山の生態系に影響を及ぼし、

食べるものが減っているからだろう

と言われている!!



実際に、

山から下りてくるのは、

食べるものがなく、

下りてくれば、

食べるものがあることを

知っているものもいるのだろう!!



野生動物と人との接触で

良いことはなく、

やはり別々の環境で生きていくことが望ましい!!



動物が下山してこないように、

また山が豊かになるようにしていくことは

地球環境の面でも

大切なこと!!



動物が下山してくることが

何らかの注意信号だと受け取る方が良い!!



自然も動物も人間にも

良い環境を作っていくことが大切だ!!



以上
書いた人 鼻唄 | - | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2025 >>



presented by 地球の名言
Link

Profile

QRコード