![]() |
||
2017.02.25 Saturday
数字先行!!
|
![]() |
|
電通での過酷な残業が浮き彫りになったことが、
政府が労働時間における法律の見直しを行っている!! 月の残業を100時間にするのか、 80時間を上限にするのか、 議論されているが、 数字だけが先行しており、 本質的な解決にはならない!! そもそも、 なぜ自殺するまでに至ったのか、 考えないのだろうか!? 残業を100時間超えが数カ月続いたとしても、 すべての人が自殺しているわけではない!! つまり、過酷な残業だけでなく、 そこに心理的要因が含まれていると考えるべきである!! ここを解決できない限り、 残業時間を減らしても、根本的な解決にはならない!! そして、 残業時間を減らしたところで、 業務量が減るわけではない!! 残業をしていないように見せて、 サービス残業をする人が出てくるかもしれない!! 時間を減らすためには、 生産性を上げる、効率化を進める、 人員を増やす等があるが、 それを経営側がどこまで実行するのか、 疑問しか残らない!! 残業時間の制限をしても、 何が変わるのか!? 変えていくには、 法律で拘束するのではなく、 この社会自体を変えていくしかない!! 仕事の量は変わらない!! 質を落とさず、 時間を減らす方法を もっと考え、工夫しなければならない!! 以上 |
||
![]() |